「どうもどうもどうも。田中です。
開発部のこれまでの苦労のかいもあって、商品開発も順調に進んでいます。」
試作品も完成し、現在、大阪のいろいろな方に試食いただき、ご意見を伺っている最中!
これまでご協力いただいたみなさま、ありがとうございます!
というわけで、今回は枚方にやってきております。
「枚方」
なんて読むかって?
近畿圏にお住まいの方にはおなじみのこの地名、ソレ以外の地域にお住まいの方にとってはひょっとしたら難読地名かもしれません。
正解は
「ひ・ら・か・た (・ω<)」
枚方と言えばやっぱり「ひらかたパーク」!
「ひらパー」の通称で親しまれている「ひらかたパーク」は、大阪のレジャー施設ではユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に次ぐ入園者数を誇る遊園地なのだ!
ということで、田中は今回、枚方市の面積の3分の1を占めるという(大ウソ!)ひらかたパークにやってきました。
全国的に有名なだけあってエキサイティングなアトラクション目白押しですね。
10色に輝く巨大観覧車「スカイウォーカー」!!
恐怖の木製コースター「エルフ」もあるぞ!
素晴らしいな―。
・・・と、そのとき。
「お若いの、ひらかたパークには知る人ぞ知る通好みのアトラクションがあるというのはご存知か?」
振り返るとそこには・・・
で、でた―!
・・・で、あんた誰?
「動物とマージャン大好き、竜マサノリ。タツゴロウさんと呼んでくれ。
ドラゴンのタツとマージャンの搭子(ターツ)がかかっているのじゃ」
投げやりな説明ありがとう。
あと、元ネタの人ってそんなキャラだったっけ?
タツゴロウ 「ツッコミは無視して進めるぞ。このひらかたパークにはかわいいかわいい動物たちがいるということをご存知か?」
あ、そうなの?
「ここがその『ワンダーガーデン』だ!」
工事中じゃねえか!!!
(ワンダーガーデンは2014年の秋シーズンまで工事中とのことです)
まったく・・・。
キャラは固定してないし、
リサーチ不足だし、
てかお前 成田だろ!?
「フッフッフッ。藤波辰爾みたいなご指摘ありがとう。その通り。私はモンテール 大阪発スイーツ開発部リーダーの成田竜。ドラゴンと呼ばれた男さ」
こんどは何のキャラじゃい!
タツゴロウ改め成田 「でも『ワンダーガーデン』のほかにも、たくさんの動物たちがいるみたいですよ。『どうぶつハグハグたうん』って言うらしいです」
なんと! ここがひらかたパーク、いや、ひらかた市のお洒落スポット『どうぶつハグハグたうん』か!
ここではその名の通り、かわいい動物たちと直接触れ合うことができるぞ!
シュークリームのシューのようにフワフワなアルパカ!
カンガルー!
あひるちゃん!
フクロウさんもおるぞ!
そして ねこ!!
ねこ?
ねこってふつう動物園にいるんだっけか?
まあいいや。
「いやあ、楽しいっすね、田中先輩」
「こどもたちも大はしゃぎだったな。」
「俺たちもこどもたちにキャーキャー言ってもらえるスイーツ、作りたいっすね!」
うまいことまとめたなコノヤロー!
でもその通り!
みなさんに心から楽しんでもらえるスイーツをつくるため、まだまだガンバルぞー!
ゲッツ!!!!